ドライフライな男

40過ぎの釣り好き男が、おっさん目線で男の悩みを検証します。

フライフィッシングって例えばどのように始めたらいいの?

何から始めたら良いか

ドラ夫です。フライフィッシングを始めようとしても、何をどうしたら良いかわからない、というあなた。じゃ、例えばこうしたら、ってのを書いてみますね。


フライフィッシングの道具

道具はロッド、リール、ライン、リーダー、ティペット、フライ。それにウェーダーがあれば最低限のフライフィッシングは出来ます。ロッド、ラインは番手があります。これはドライフライをするなら#3で良いでしょう。
フライフィッシングの道具がわからない。 - ドライフライな男
渓流のドライフライをするなら#3ロッド - ドライフライな男
フライフィッシングセットってどうよ - ドライフライな男
ルアーとか餌釣りとか他の釣りからフライフィッシングを始めるなら、それほど苦労しないかもしれませんね。一番いい方法は…
フライフィッシングのプロショップで購入することです。なんでも教えてくれますからね。ただし、量販店やネット購入よりは高くつくでしょう。それは仕方ありません。授業料として我慢してください。

実際にフライフィッシングを始める前に

キャスティングの練習だけはしてください。キャスティングの手ほどきはDVDでも良いし、今ではyoutubeという便利なものもありますから、じっくり広いところで3~5mはキャスティングできるようにしてください。現場で練習するのは困難ですし、誰かに見られたらいやでしょ…。

管理釣り場で練習

初めてのフライフィッシングなら管理釣り場という便利なところがあります。ドラ夫は北海道なので管理釣り場はあまり馴染みがありませんが、本州以南では普通にあります。川を仕切って魚を放流しているような管理釣り場もありますから、必ず魚がいる前提で実際に渓流釣りが楽しめます。

大自然の川歩き

有名な河川って各地にあるでしょう。まさに大自然相手のフライフィッシングです。これは本来の醍醐味を味わう場面ですね。有名な河川なら、入渓地点には踏み跡があることが多く、そこから川に出入りします。基本的には釣り上がります。ドライフライは自分より上流にフライを流し、上流へ上流へと移動していくものなのです。支流のような小さな河川は川伝いに歩くことも容易かも知れませんが、本流では渡渉が厳しい場面も想定してください。対岸に渡ることなく移動できるか、脱出可能かどうかを知る必要があります。それは経験も必要です。事前の調査や、川を知っている人と一緒に釣行することをおすすめします。

まとめ

実際の川歩きは危険も伴うことを熟知してください。ウェーディングするときは膝から下までの深さまでと決めるなどして、事故を未然に防いでください。本流では見た目以上に流れのトルクがあるものです。安易な渡渉はやめましょう。安全基準を自分で決め、無理をしないでフライフィッシングを楽しみましょう。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村