ドライフライな男

40過ぎの釣り好き男が、おっさん目線で男の悩みを検証します。

なぜロングリーダー・ティペットが有利なのでしょうか?

ナチュラルドリフトする距離を長く取りたい。

ドラ夫です。ドライフライにおいてロングリーダー・ティペットは圧倒的に有効です。なぜなら、ナチュラルドリフトを長く取れるからです。リーダーやティペットが流れに取られるとフライを引っ張ってしまうのはお分かりだと思います。これをドラッグがかかると言います。このリーダー・ティペットが長ければ長いほど、フライを引っ張ってしまうまでの時間を稼ぐことができてしまうのです。長い距離をナチュラルドリフトすることができるということは、それだけ魚の警戒心をとく時間が増えるということになります。
今まで見切られてきた魚でも、ナチュラルドリフトの時間が長いため、思わず食いついてしまうのです。それは、メンディングという、着水したリーダー・ティペットを上流に返すテクニックが未熟でも、ナチュラルドリフトを稼げてしまうので、圧倒的に有効、ということになります。
icon
icon

魚はフライを追いかけない

渓流に定位しているヤマメやイワナはほぼ、物陰に潜んでいます。よほど食い気のある時間帯でなければ追い喰いするほどのテンションにお目にかかれません。仮にそのようなときでも、フライが怪しげな動きをしたら咥えようとはしないでしょう。
ちょっと動いて食える範囲を狙っているのです。しかも、その短時間に安全かどうかも見極めなければ生命の危機にあるのです。そうなれば魚たちも必死です。
フライをいかにも怪しくないですよ、ってなふうに流す方法を考えると、単純なのはロングリーダー・ティペットということになります。



キャッチ&リリース ポチッ!
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村